子育て– category –
- 
	
		  赤ちゃんが絵本食べるんだけど大丈夫なの?心配な健康被害と対処法こんにちは、なないろ(@nanairo2796)です。 生後5か月を過ぎると、赤ちゃんはなんでも口の中に入れたがります。 絵本もよくかじったり食べたりしてしまうもののひとつですよね。 赤ちゃんが絵本などの紙を食べて飲み込んでしまったときはどう対処したらい...
- 
	
		  女の子赤ちゃんの薄毛問題!0歳から1歳までの薄毛ヒストリー赤ちゃんの髪の毛も個性豊かですよね。 産まれたときからふさふさな子もいれば、1歳になっても髪の毛が薄い子もいます。 個人差があるとわかっていても、薄毛赤ちゃんのママは「うちの子ちょっと薄すぎない?」 なんて心配になりますよね。 今回はそんな女...
- 
	
		  【0歳女の子】おむつ交換のときのおしっこはふかなくてもいいの?女の子のおむつ替えでおしっこだけのときっておまた拭いてますか? 私が出産した病院ではおしっこのときもおしりふきで優しく拭くように指導されたので、おむつ替えの度に拭くことが当たり前だと思っていました。 ですが、おしっこだけのときは拭かないよ...
- 
	
		  【0,1歳児】保育園の入園準備はいつから始める?なにが必要?こんにちは、なないろ(@nanairo2796)です。 保育園の入園が決まると、いつどんなものを準備したらいい? お金はどのくらいかかる?とわからないことばかり… そこで今回は、実際に娘が入園予定の園の説明会に参加してわかったものをご紹介します。 ひとつの...
- 
	
		  【0歳児】銀行口座を作ってみた!開設するメリットと注意したいこと子どもが産まれたときにもらったお祝い金はどうしてますか? 「こどものために少しでも貯金したい」と考えているのではないでしょうか。 私は娘が生後2か月のときにゆうちょ銀行で娘名義の口座を開設しました。 この記事では実際に子どもの口座を開設した...
- 
	
		  離乳食の3回食ってハードル高くない?進まない原因と乗り越えるコツ7選こんにちは、なないろ(@nanairo2796)です。 生後9か月を迎えると、離乳食もそろそろ3回食へ進めようかと考えますよね。 ですが赤ちゃんがなかなか離乳食を食べてくれなかったり、生活リズムが整わず3回食へ進めないと悩んでいませんか? 今回は、3回食へ進...
- 
	
		  【離乳食後期】作るのがめんどくさい…献立はどうする?ラクして続ける5つのコツこんにちは、なないろ(@nanairo2796)です! 離乳食が進んでいき3回食となると毎回作るのめんどくさくなりませんか? 時間も手間もかかるし、「動くようになったこどもを見ながら毎食離乳食を作るなんて無理!」と思ってしまいます。 そこで今回は、離乳食...
- 
	
		  0歳児子育てママへ!1か月にかかる費用は?4つの節約術とは?子どもを迎えることは家族にとって幸せでうれしいことですよね。 ですが、切り離せないのはお金の問題です。 子どもが産まれたら、どのくらいのお金がかかるだろうと不安になることもあるかと思います。 少しでも月々の生活費を抑えて節約したいですよね。...
- 
	
		  子育て中の息抜きあなたは何する?時間の作り方とすぐにできる息抜きこんにちは、なないろ(@nanairo2796)です。 毎日子育てに追われていると、「疲れた··ひとりの時間がほしい」と思いますよね。 はじめて子育てを経験するママは、息抜きをする暇もなく頑張りすぎてしまいます。 頑張り屋のママさん、ちゃんと息抜きできてい...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	